切手でふるさと納税始めました!1紙片あたり10枚以上のシート状の未使用切手が寄付可能!

お知らせ

2023.03.31
本日到着分をもって、「切手でふるさと納税」の受付を終了いたします
2023.01.07
「切手でふるさと納税」最終寄附受付のお知らせ(重要)
2022.12.19
2022年分 切手でふるさと納税の期限について(重要)
2022.10.13
youtube動画、6本目をUPしました
2022.05.19
“切手でふるさと納税”に、返礼品が貰えるようになりました
2022.02.01
youtube動画、4本目をUPしました
2022.01.13
2022年「切手でふるさと納税」、受付開始しております
2021.12.16
動画3本目をupしました!
2021.12.13
2021年分 切手でふるさと納税の期限について(重要)
2021.12.05
動画2本目をupしました!
2021.12.01
公式YouTubeサイトができました
2021.04.04
ホームページが新しくなりました!
2020.12.21
本日から2021年分の寄附受付開始です 御代田町 切手 ふるさと納税
2020.12.12
2020年分 切手でふるさと納税の期限について(重要)
2020.12.04
Gmailをご利用の皆様へ (重要)
2020.12.04
「切手でふるさと納税」、お得な活用方法
2020.12.03
御代田町企画財政課からのお知らせ(重要)
2020.12.01
SDGs(エス・ディー・ジーズ)について 御代田町 切手 ふるさと納税
2020.11.30
当サイトのWEB検索について (御代田町 切手 ふるさと納税)
2020.11.29
お問い合わせ、誠にありがとうございます(御代田町 切手 ふるさと納税)

「切手でふるさと納税」

長野県御代田町では、「切手でふるさと納税」を始めました!
皆様から送っていただいた切手は、町内にあるやまゆり共同作業所での 「就労継続支援B型事業 (下記注) 」にて新たな雇用創出に活用させて頂きます。

やまゆり共同作業所作業風景1
やまゆり共同作業所作業風景2

ただし切手はどんなものでも良いのではなく、
就労継続支援B型事業の用途に適合する切手シートのみに限らせて頂きます。
ふるさと納税の金額(寄付金額)は、原則額面通りの扱いとなります。
もちろん、通常のふるさと納税同様、寄附金額に応じて、 お支払いの住民税等が軽減されます。

長野県御代田町 小園 拓志町長 (株) ハピネスポッド代表取締役  兼田展季 写真

寄附をお考えの方

寄附をお考えの方は、必ず 「 寄附に関する注意事項 」をご覧下さい。
注意事項にご承諾頂けましたら「ふるさとみよた寄附一次申込書」を印刷して頂き、
寄附申込書と寄附切手を同梱の上、下記住所まで発送願います。
郵送中の事故に関しまして、
御代田町及び 業務委託 指定 事業者 (株) ハピネスポッドは一切の責任を持ちませんので、
あらかじめご了承下さい。

切手・一次申込書送付先/お問い合わせ先
(長野県御代田町業務委託指定業者)

〒525-0032 滋賀県草津市大路1-1-1 エルティ932 1F
株式会社ハピネスポッド
担当 兼田 (日本チケット商協同組合正会員
電話 077-569-0070 (直営店 かおっとくさつ に繋がります)
メールアドレス mail@miyotamachi-kitte.jp
営業時間 10:00~19:00 定休日 毎月8日、18日、28日、年末年始

(注)就労継続支援B型事業とは
一般企業への就労が難しい方、社会的自立を目指したい方へ、働く場を提供するとともに、知識及び能力向上のための必要な訓練を行います。今回は御代田町及び協賛企業の郵便物に、寄附された様々な切手を組み合わせて、正しい金額を貼り付けていくお仕事を創出します。

「切手でふるさと納税事業」主催 :御代田町 御代田町切手でふるさと納税事業
業務委託指定業者(切手送付先):株式会社ハピネスポッド

寄附の流れ

①切手シートを送る

寄附に関する注意事項」 を必ずご覧頂き、注意事項のページ最後にある「 ふるさとみよた寄附一次申込書 」のバナーから申込書を印刷して下さい。 寄附したい切手に必要事項の記載した一次申込書を同梱し、 株式会社ハピネスポッドへ送付して下さい。 その際、発送する旨を事前にメールして頂くと受付がスムーズになります。

※寄附が可能な切手は額面が1円以上で1紙片あたり10枚以上になっているシート状の未使用に限ります。 詳しくは寄附に関する注意事項をご覧ください

(注)切手の仕分け・検品・検数・不良品検出は特別な研修を受け経験を積んだ専門鑑定士でないと困難です。 御代田町に直接送付しないようご注意下さい。

切手シートを送るイメージ画像

②到着後に仕分け・検品

到着後速やかにメールにて到着の旨をお伝えします。 株式会社ハピネスポッドが切手の仕分け・検品・検数・不良品検出を行い、結果を長野県御代田町役場へ報告します。

到着後に仕分け・検品イメージ画像

③寄附金額決定

長野県御代田町役場の担当者が、寄附をされた方へメールで連絡します(寄附金額決定)。その時、御代田町担当者からパスワードが送信されます。 当サイト内「パスワードを取得された方」 へお進み頂き、送信されたパスワードを入力(メールからコピー&ペーストで可)して頂くと、「 ふるさとみよた寄附最終申込書 」のページが開きます。
ここに 郵便番号、 ご住所、電話番号、メールアドレス 、御代田町担当者から聞いている寄附金額を入力し、送信ボタンを押すと寄付が完了します。 後日御代田町役場から「ふるさと納税寄附証明書」が届きますのでしばらくお待ち下さい。

寄附金額決定イメージ画像