寄附に関する注意事項

「御代田町切手でふるさと納税事業」では、「 寄附できる切手 」と「寄附できない切手 」 がございます。
注意事項をお読み頂き、全てご承諾頂けましたら 「ふるさとみよた寄附一次申込書」を印刷して下さい。

1.寄附が可能な切手は額面が1円以上で1紙片あたり10枚以上になっているシート状の未使用に限ります

2.紙片あたり9枚以下の切手(小型シート含む)は、 就労継続支援B型事業 に適さないため、寄附対象外とさせて頂きます。

3.消印が押してある切手、消印を除去した切手、一部が欠損している切手、消印は押していないが台紙に貼ってあるものは 寄附対象外です。

4.郵便局が一部作成している「切手みほん」を寄附する行為は、郵便切手類模造等取締法に違反する恐れがありますのでお止め下さい。

5.1円未満の額面切手 、加刷された切手は対応できないので寄附対象外です。

6.「 2 0+5」とい った額面は、「寄付金付き切手」と言います。「+5」は既に使用され、行使できませんので今回の寄附額面は20円分のみとなります。

7.葉書、レターパックなどの郵便商品は寄附対象外です。

8.寄附品に偽造品の疑いがある切手を発見した際は、御代田町に報告した上で郵便局に細密鑑定を依頼します。
日本郵政に 偽造と判定されると没収され、郵便法違反に問われますので、故意による送付は絶対にお止め下さい。

9.寄附頂いた切手は、御代田町業務委託指定業者株式会社ハピネスポッド(日本チケット商協同組合加盟店)が責任を持って 検品・検数・鑑定を行います。
お預かり頂いた物品は寄附対象外も含めて全量を御代田町役場に送付します。
御代田町担当者が再確認後、寄附金額をメールにてお知らせします。
その際、HP内の申し込みフォーム(ふるさとみよた寄附最終申込書)にて寄附金額等必要事項をご入力頂き送信すると、寄附が完了します。
後日、ふるさと納税寄附証明書がご自宅に届きますのでしばらくお待ち下さい。

10.寄附された物品は、御代田町役場に帰属し、原則お返しできません。

11.当寄附は、毎年12月20日到着分までが当年分の寄附となり、12月21日以降到着分は翌年の寄附になります。

12.郵送中の事故に関して、御代田町及び株式会社ハピネスポッドは一切の責を負いません。

お問い合わせ:

株式会社ハピネスポッド